「は」行から始まる電子タバコVAPEにはどのような用語があるのか説明していきたいと思います。
電子タバコ(VAPE)には沢山の用語が使われていて普段耳にしない単語が良く出てきます。
そんな普段使用しない電子タバコ(VAPE)ならではの専門用語について説明していきたいと思います。電子タバコ(VAPE)入門者の人は参考にしてください。
「は」から始まる用語
それでは先ず、「は」から始まる用語について見ていきたいよ思います。
ハイエンド
ハイエンドとは、性能や特性が良く高額な物を指す。ハイエンドモデルとはようするに最上位機種という解釈で良い。初心者のうちはハイエンドモデルでなくても良いが、上級者になってくるとハイエンドモデルを持ちたくなってきます。
ハイブリッド
ハイブリッドとは、トップキャップがなくアトマイザー側の接点がそのままバッテリーに接続されている構造のVAPEを指し、「融合」や「一体型」という意味があります。
ハイブリッドキャップ
ハイブリッドキャップとはチューブMODのトップキャップの種類を指します。普通のトップキャプは接続部にコンタクトピンが付いてますが、ハイブリッドキャップにはバッテリーから通電させるコンタクトピンが付いていない構造のトップキャップです。
パイプ型
パイプ型のタバコは見たことがあると思います。それの電子タバコ(VAPE)版になります。外観を重視しているパイプ愛好家の方はパイプ型を選ぶ傾向があります。手作りの物もありリアルな外観を好むユーザーから選ばれています。
パイレックスガラス
パイレックスガラスとは、アトマイザーに使用されているガラスチューブで、樹脂系のチューブですとメンソールや柑橘系リキッドを入れると劣化してきますが、パイレックスガラスの場合は劣化することなく、急加熱や急冷却にも強く最高使用温度は490°の耐熱ガラスになります。
爆煙
良く耳にする爆煙というのは煙の量が多いことを指します。要するに、アトマイザーでミストを多く発生させそれを思いっきり吸い込むことで爆煙になえいます。そのためには、コイルを低抵抗値にしてコイルに熱がかかるようにMODの出力を大きくし、エアフローを大きくすることでミストを沢山吸い込むようにするのがポイントです。
パススルー
パススルーとはUSB端子から直接充電できる機能を指します。USBから直接電子タバコ(VAPE)のバッテリーに接続して吸うことができますが、PCのUSBなどに接続すると電力不足が起こる場合がありますのでコンセントからACアダプターを使用して接続した方が良いでしょう。充電をしながらバッテリーの使用ができますが、内蔵バッテリーの種類によっては熱を持ちます。
充電切れの心配も無く自宅で使用するには良いですが、外出先で使用するには不便です。
バッテリー
バッテリーとは、スマホなどのバッテリーと同じように、電子タバコ(VAPE)ではコイルを発熱させるために電気を蓄える充電池のことをバッテリーと言います。MODと言われる部分に電池が入るようになっており、内蔵型と電池を入れるタイプとがある。
容量は◯◯◯mAhと表され、数字が大きくなれば容量も大きくなる。
バッテリーケース
バッテリーケースとはMODの電池収納部を指します。MODの種類によって、1本、2本と収納される数が違い電池のサイズによって長さも異なります。バッテリー交換型のMODではカバーを開けることで見れますが、バッテリー一体型のものは見ることが出来ません。
バッテリーチューブ
バッテリーチューブとは、バッテリーケースの円筒形のものをバッテリーチューブと呼ぶ場合がある。
パフカウンター
パフカウンターとは、パフボタン(ファイアボタン)を押した回数をカウントして吸った回数が分かる機能です。
パラレル
パラレルとは並列という意味で、バッテリーを並列で使用することを指します。デュアルMODとはこのパラレルを採用したMODになります。
パルス制御
可変電圧(VV)の制御方法のひとつでPWM(Pulse Width Modulation)制御もパルス制御になります。高速でON・OFFの出力を繰り返し出力電圧を可変させる制御方法です。
「ひ」から始まる用語
「ひ」から始まる用語について紹介していきます。
ヒートシンク
ヒートシンクとはアトマイザーの下部にセットしアトマイザーの熱を逃す役割をする部品になります。
ヒューズ
ヒューズとは、電気回路に使用されるもので、定格以上の電流が流れるとヒューズ内の線が熱によって切れ回路を強制遮断させる安全装置です。電子タバコ(VAPE)に於いても使用されている機種があります。
ビーティー(BT)
ビーティー(BT)とは、バッテリータイムの略語でバッテリーの稼働時間を指します。バッテリーの稼働時間はバッテリーの容量に比例しますが、2000mAhの容量があれば一日バッテリー切れがなく吸えます。
ピーシーシー(PCC)
ピーシーシー(PCC)とはPortable charging caseの略でバッテリー内蔵充電器ケースのことを指します。
スティック型(タバコ型)のバッテリーは小型になっていてバッテリー容量が少なくなっているものが多く、外出先でバッテリー切れが起こる可能性が高くなります。それを補うためにケースに2本格納できるようになっていて、ケース内に入れた時に充電できるようになっているケースです。
ピージー(PG)
ピージー(PG)とは、プロピレングリコールのことを指します。プロピレングリコールはリキッドに含まれる成分で、PGが多いとリキッドの粘度が柔らかくなり、ミスト量が少なくなる傾向があります。
ピーティーエフイー(PTFE)
ピーティーエフイー(PTFE)とはポリテトラフルオロエチレン 4フッ化エチレン樹脂、通称テフロンRと呼ばれていて電子タバコ(VAPE)ではドリップチップなどの素材として使用されています。耐熱性は260°まで耐えられ、電気的特性でもプラスチック素材では最も絶縁性を持っています。
ビーディーシーコイル(BDCコイル)
ビーディーシーコイルとは、ボトムデュアルコイルのことで、2つのコイルを持ち加熱させるためミスト量が多くなり味わいも濃くなります。
ビーブイシーコイル(BVCコイル)
ビーブイシーコイル(BVCコイル)とは、ボトムバーティカルコイルのことを言い、デッキに対して縦て(垂直)にコイルが巻いている取り付け方法のコイルです。
ビルド
ビルドとは、製作するという意味あいがあり、アトマイザーを自作して作ることをビルドと言います。RBAは自作のアトマイザーのことを指し、デッキ・コイル・コットンお購入して、コイルを自分で巻いて、デッキにセットし、コットンをセットしてアトマイザーを組み上げていきます。
「ふ」から始まる用語
次に「ふ」から始まる用語について紹介していきます。
ファイブクリックプロテクション
5クリックプロテクションとは、通電ボタンを5回押すと、電源のON・OFFができる機能を指します。移動している時など気が付かない時にボタンが押ささって通電しないように電源をOFFにすることで安全性が高まる機能です。
ブイジー(VG)
ブイジー(VG)とは、ベジタブルグリセリンのことを言い、リキッドの主成分としてVGとPGが配合されています。VGが多いと粘度が固くなり、ミスト量が多くなります。
ブイブイ(VV)
ブイブイ(VV)とは、Variable Volt(ヴァリアブルボルト)の略で、MODの可変電圧機能のことを指します。MODによっては設定がないものもあります。
ブイダブル(VW)
ブイダブル(VW)とは、Variable Watt(ヴァリアブルワット)のことを指し、MODの可変電力機能のことを言います。BOX MODの可変機能がついている機種では、標準的に付いている機能で出力ワット数を上げ下げして自分好みの設定値に変更します。電圧はアトマイザーの抵抗値から自動調整してくれます。
フィラー成分
フィラー成分とは樹脂やプラスチック素材に含まれている成分で強度や耐久性を高めるために含まれている成分です。
ブラシ加工
ブラシ加工とは粗目の研磨を行い表面に光沢を出さないマットな仕上がり加工を行う処理のことで表面に光沢のないMODなんかはブラシ加工をしている場合が多いです。
ブラス素材
ブラス素材とは、金属の種類を表したことで、真鍮製の金属を使用したものをブラス素材と呼ばれています。
ブリッジ
ブリッジとはアトマイザーのコイル上部に付いているリキッド供給用のメッシュになります。綿カートリッジを使用する時この部分が接触し、そこからリキッドが供給されるようになっています。
ブリッジレス
ブリッジレスとはブリッジレスアトマイザーのことを指し、ドリッピング専用のアトマイザーのことを言います。ブリッジがないことでミストがより濃くなり味が深くなりますはミストが荒くなるというデメリットもあります。
フルメカニカル
フルメカニカルとは、全ての構造が基盤などの制御回路がなく機械的な構造になったものを指します。
フレーバー
フレーバーとはリキッドの味や香りを付ける香料のことを指しますが、リキッド自体をフレーバーと呼ぶ傾向があります。
フレーバーチェイサー
フレーバーチェイサーとは、香り・味重視をしたことを指します。逆に煙重視の場合はクラウドチェイサーと言います。
プロテクト
プロテクトとは保護回路内蔵式のバッテリーを表し、PCBとも呼ばれます。リチウム系バッテリーの過放電や過充電など異常があった時に保護する機能を持っていますので安全性が高くなっている。しかし、バッテリーが若干長いためバッテリーケースに入らない場合がある。
「へ」から始まる用語
次は「へ」から始まる用語について説明していきたいと思います。
ベイプ(VAPE)
ベイプ(VAPE)とは電子タバコのことを指しますが、スティック型(タバコ型)はベイプ(VAPE)とは呼ばずに電子タバコと呼ばれる場合が多いです。
ベイパー(VAPER)
ベイパー(VAPER)とは電子タバコ(VAPE)を使用している人のことを指します。
ベルキャップ(Bell cap)
ベルキャップとは、アトマイザーに被せる透明や半透明の部品です。アトマイザーのガードと印象を変えるために取り付ける人も居ます。
ベントホール
ベントホールとは、MODの底に開いている穴です。これはIMR電池が過電流などによってバッテリーに無理がかかるとガスを発生させます。その時にベントホールからガスが抜けるようになっています。
「ほ」から始まる用語
最後に「ほ」から始まる用語を解説していきます。
ポジティブ
ポジティブとは、一般的にはプラス思考という場面で使用されますが、このことから電子タバコ(VAPE)では電極のプラス側を指します。
ボトムキャップ
ボトムキャップとはバッテリーケースの底にある電池を入れた後に蓋となる部分を指します。
ボトムトップ
電子タバコ(VAPE)のバッテリーはプラス極側も平らになっているフラットトップの電池を使用しますが、ボトムトップとは一般的な単三電池のようにプラス極側が凸していることをボトムトップと言います。
ボトムコイル
ボトムコイルとはアトマイザーの下側にコイルがセットされていることを指します。
ボトムスイッチ
ボトムスイッチとは、ボトム側にプッシュ式のスイッチが付いたバッテリー交換式のMODスイッチ部分を指し、バッテリー交換式のメカニカルMODではボトムスイッチが主流です。最近のスイッチは改良されてロック機能が備わったものが多くなっています。
ボトムフィード
ボトムフィードとは、リキッドの供給方法を指しアトマイザーのバッテリー側(下側)から供給する方法。最近ではドリップチップ側からリキッドを供給するトップフィードが主流になっています。
ボックスMOD
ボックスMODとは、箱型のMODを指します。MODで出力調整などの機能を備えたものが多く高機能のMODです。
ホットスポット
ホットスポットとは、コイルの一部が異常加熱される現象を指します。
ポリカーボネート加工
ポリカーボネート加工とは、通称ポリカと呼ばれ、軽量でありながら耐久性の高い強化プラスチックでコーティングを施した加工を指します。
ポリッシュ加工
ポリッシュ加工とはきめ細かい研磨をかけることで鏡面仕上げにする加工方法を指します。
ボルト
ボルトとは電圧を表す単位です。電圧はオームの法則で算出され電圧を高くするとコイルの熱量も高くなりリキッドを気化させやすくなります。