Contents
アスパイア EVO75はどのようなVAPEなのか
アスパイアといえば爆煙VAPEとして人気のある電子タバコメーカーです。Box ModではOdysseyやOdyssey Miniなどをを手がけてきましたが、いまいち爆発的なヒット商品がなく、そこでイーリーフの人気機種iStick Picoの対抗馬ともいえるEVO75を販売して巻き返しを図っています。
アスパイア EVO75の機能は他のメーカーにない機能を搭載していることで、他の機種と差別化を行った点はよいのではないでようか。
それではアスパイア EVO75の詳細について見ていきます。
アスパイア EVO75 製品仕様
アスパイア EVO75の仕様はこのようになっています。
- MOD:NX75-Z
- MODサイズ:高さ75mm☓22mm☓37mm
- 出力w:1-75w
- 出力電圧:0v-8.5v
- 出力モード:VW/VV/バイパス/Temp-Ti/Temp-Ni/Temp-SS/TCR(M1、M2、M3)
- 温度制御範囲:200°F-600°F/100℃-315℃
- 抵抗値範囲:0.2Ω-0.9Ω(TC/VWモード時)
- ディスプレイ:0.86インチOLED液晶
- バッテリー:18650
- 接続:510スレッド
- ファームアップデート:可能
- ディスプレイ自動反転
- 安全機能(ショート防止)
- カスタムロゴ機能
- チャイルドロック・パスコード機能
- カラー:ブラック/シルバー/ホワイト
- アトマイザー:Atlantis EVO Tank
- アトマイザーサイズ:22mm☓45mm
- アトマイザー容量:2.0ml
- リキッド注入部位:トップフィル
- タンク素材:ガラスタンク
仕様はこのようになっていますが、まずサイズは手のひらからアトマイザーがはみ出すくらいのサイズです。大きくもなく小さくもなくBox Modとしては標準的なサイズです。出力は75wまで出るので爆煙にするには十分な出力ではないでしょうか。
そして、出力モードにはボルト管理機能のVWと温度管理機能のTC、疑似メカニカルモードのバイパスと、VWカーブモードのCFBPなど多彩な出力設定が可能になっています。
ディスプレイは0.86インチの液晶で本体サイズの割に小さいように見えますが見た時に違和感はありません。そして、ディスプレイ自動反転機能が搭載されていますので向きを逆さにしても文字がきちんと見えるように自動で反転してくれます。
次に、バッテリーは別売りになっていますので別途購入しておきましょう。
参照電子タバコ(VAPE)のバッテリーはどれを選んだら良いか
販売店によっては本体購入時にバッテリーを付けてくれるところもありますので購入時は確認してみましょう。
接続は510スレッドなので、自由にカスタマイズすることも可能。そして、ファームアップデートが可能な機種なので最新データーが更新されたらアップデートを行い最新の制御機能を入れることもできます。
次に本体カラーは、ブラック、シルバー、ホワイトと3色から選べるので好きな色を選んでください。
アトマイザーのリキッド注入はトップフィルなので補充がしやすくなっています。容量は2.0mlしか入らないのは少ないような感じはしますが、使っていて不自由さを感じるようであれば交換しましょう。
次に、購入時に付属しているものを見ていきます。
アスパイア EVO75のスターターキット内容
- NX75-Z Mod本体
- Atlantis EVO Tank(0.4Ωカンタルクラプトンコイル装着済み)
- 予備コイル(0.5Ωカンタルクラプトンコイル)
- 予備ガラスチューブ
- マイクロUSBケーブル
- 取扱説明書
アスパイア EVO75のスターターキットはこのような中身になっています。NX75-Z Mod本体とAtlantics EVO Tankは0.4Ωのコイルが組み込まさっています。予備品は0.5Ωのコイルとガラスチューブがあります。ガラスチューブの予備があるところが嬉しいですね。
ACアダプターは付いていませんので自宅にあればそれを利用すれば良いのですがアンペア数など合っていない場合はバッテリーを劣化させないように適応するACアダプターを準備しておきましょう。
その他は充電とファームアップデート用のマイクロUSBケーブルと取扱説明書が付属しているセットになります。
バッテリーケースがちょっと変わっている
アスパイア EVO75のバッテリーはちょっと変わった入れ方なので確認しておきましょう。
まず、Mod本体がマグネットで取り付けられていますので両側に開き引き離します。次にバッテリー18650をバッテリーケース内に入れます。ケースに+と-が書かれていますので間違いないように入れましょう。最後に元の状態に両サイドから閉じれば装着完了になります。
ちょっと変わった作りでこれだと使っているうちに抜けたとか外れたとかはなさそうですが少し面倒くさいです。
充電は側面にマイクロUSBポートがついていますので付属しているマイクロUSBケーブルをUSBポートに挿し込み、USB側をACアダプターに接続します。
USB側をACアダプターに接続しますがACアダプターはスターターキットに付属していませんのでスマホの充電器と併用して使用するか、別途ACアダプターを購入する必要があります。今までのVAPEは1Aまでしか対応していないものが多かったんですが、EVO75は2Aまで対応しています。
最近のスマホの充電器は2A対応ですのでスマホの充電器がそのまま使用できてしまいます。なので別途ACアダプターを購入しなくても良いという点は他の電子タバコ(VAPE)にはない利点です。
それではバッテリーを入れると電源が入りディスプレイに液晶表示がでてきますのでModのセットを行います。
Modの設定は多機能
設定方法を紹介する前に、まずボタンがたくさん付いてますのでそちらから見ていきましょう。
真ん中にディスプレイがありそれを囲むようにボタンが5個もついてます。ボタンが多いのはいいのか悪いのか、ボタンが少ない方がスッキリして見えますが、ボタンが多いと設定が素早く切り替えられますので操作性は向上します。アスパイア EVO75は設定項目が多いのでボタンが多い方が扱いやすいでしょう。
それでは、ボタン操作について紹介していきます。
■ファイアボタン5回押す:ロック/ロック解除
■ファイアボタン3回押す:ステルスモードON/OFF(液晶表示の有無)
■W+同時押し:ボタンのロック/アンロック
■W-同時押し:チャイルドロック/アンロック
■T-同時押し:カスタムロゴ変更
■T+同時押し:TCR設定
■ロック中にファイアボタン3秒長押し:電源OFF
■ファイアボタンを押しながらバッテリー挿入:言語選択
■W:VW/VV/バイパス/C1-C2-C3モード切り替え
■T:Ni、Ti、SS、TCRM1-M2-M3切り替え
■+、-:各種選択/各出力数値変更
■ファイアボタン:各種決定、通電ボタン
まず、Wボタンを1回押すと可変電力モード(ワッテージモード)【W】に切り替わります。
ワッテージモードで設定する場合は、コイルのW数に合わせた数値に+-で変更してください。基本はこの設定のみで十分です。
もう1回Wボタンを押すと、可変電圧モード(ボルテージモード)【V】に切り替わります。こちらは、電圧設定するモードになりますがVV機能が付いている機種は少ないのですが、このモードを利用したい人は以外と多いです。
電力【W】を決めれば自然に電圧は決まってきますのであえてこのモードで設定することはそうそうありません。
もう一度Wボタンを押すとバイパスモード【B】に切り替わります。
バイパスはバッテリー電圧がそのまま出力されるだけになりますのでこちらをあえて使うことはありません。
もう一度Wボタンを押すと、【C1】と表示され、これはCFBP設定になります。これは「Customizable Firing Button Profiles」の略で、EVO75の最大の売りはこのモード設定があることです。
C1、C2、C3の3箇所設定できる所があります。いずれかの位置でWを長押しすると設定画面に切り替わります。
Tボタンを押す毎に0.5秒、1.0秒、1.5秒・・・と0.5秒刻みで上がっていきます。Wを押すと反対に0.5秒づつ下がっていきます。これは、吸う時の時間を表しています。ようするにファイアボタンを押してから0.5秒後、1秒後という意味になります。
そして、それぞれの秒数毎での出力ワット数の設定ができ、0.5秒毎の電力を+-ボタンで上げ下げして設定変更を行います。吸う時にファイアボタンを押している0.5秒毎の出力電力調整を行い温度制御ができるモードというわけです。設定後はファイアボタンで保存されます。
温度管理だとコイルの変更をしないといけませんが、このモードはそのままのコイルで温度管理のようなモード設定できるという素晴らしい機能なのです!
続いて温度管理モード(TCRモード)について紹介していきます。
コイルに合わせて、Ni・Ti・SSを選ぶわけですが、この3つの材質は最初から温度設定されていますのでコイルの種類をTボタンを押して選ぶだけで使用できます。
自分で設定する場合や違う材質のコイルを使用する場合は、M1-M2-M3と3箇所設定できる所がありますのでいづれかで設定します。
設定値は+-ボタンで温度の上げ下げをします。°Fは海外で使われる温度表示でFahrenheit(華氏)といい、℃はCelsius(摂氏)は日本の温度表示になりますので間違いないようにしましょう。切り替えは+か-をずっと押しっぱなしにすると最大値又は最小値で停止します。その時にもう一度押しっぱなしにしていた+か-ボタンを1回押します。そうすると「°F⇒℃」または「℃⇒°F」へと切り替わります。
続いて出力電力については、Tボタンと+ボタンを同時に長押しします。そうすると画面が切り替わります。
この画面でTボタンを押すとモードが切り替わりますので使用するコイルの材質に合わせてから、Wボタンで下に移動し中段のPWRの所で+-ボタンを押して出力値の変更が行えます。各モードで設定することができ、更に、M1-M2-M3でTCR設定ができます。設定完了後は最初と同じようにTボタンと+ボタンを同時に長押しすると元の画面に戻ります。
温度管理はこのように設定ができるようになっています。
これ以外の設定は下記のレビュー記事から参照ください。
参照アスパイアEVO75スターターキットを選んだ理由とレビュー
コイルは0.4Ωと0.5Ωの2種類
最後はコイルを見ていきましょう。
最初からアトマイザーに組まれているコイルはカンタルクラプトンコイルの0.4Ωで予備コイルがカンタルクラプトンコイルの0.5Ωです。
- 0.4Ω:40-50w
- 0.5Ω:35-40w
口金は一般的な510を採用し、エアフローは無段階調整式で4箇所穴があります。タンクのパッキンにはゴムパッキンが使われており耐久性がやや不安なところです。
リキッドはトップフィルなのでドリップチップ側からリキッドを入れるようになりますので手間はかかりません。タンク容量は2.0mlと少しもの足りなさを感じます。
アスパイア EVO75の吸い心地は
ミストは細かく味がしっかり出ていてもちろん爆煙です。
爆煙はやっぱアスパイアでしょうね。
吸った感覚は文句のつけようのないそんな感覚です。エアフローが全開でもしっかりと味がでます。
アスパイア EVO75 まとめ
アスパイア EVO75を紹介しましたが、Box Modでは久々の傑作といった感じです。iStick Picoを超えたかもしれません。
設定ボタンがたくさんあり難しそうに見えますが、設定自体は簡単で初めてVAPEをさわる人でも簡単に設定ができてしまいます。
しいて欠点を上げるとするなら
●重量が少し重たくズッシリ感がある
●バッテリーの開閉がし難い
●アトマイザーのタンクが小さい
ここが少し気になった点ではありますが、これ以外はパーフェクトかもしれません。Box Modを探している人なら、アスパイア EVO75を選択枠に入れてみてはいかがでしょう。
アスパイアEVO75スターターキットのレビューは下記から参照下さい。